• ホーム
  • ガンディー思想
    • 機械が諸悪の根源
    • trusteeship(欲望を愛に置き換えて)
    • 非所有の思想
    • 与え合って生きる
    • 心を愛で満たしてこそ(制度より心)
    • この最後の者にも
  • 講演原稿など
    • 講演原稿
      • はじめに
      • 機械文明の正体
      • 欲望を愛に置き換えて
      • この最後の者にも
      • 仕事とは何か
      • 塩の行進とカディー(手紡ぎ・手織り木綿)
      • 手仕事の効用
      • 足るを知る
      • 心の問題と価値観の転換
      • 降りてゆく生き方
      • Be the change (変化になれ)
      • 私たちのアシュラム
      • 本物がある豊かさ
      • 平和な暮らし
    • 講演資料
    • 講演記録
    • 私を変えたガンジーの思想
  • 通信・エッセイなど
    • エッセイ(2019年)
    • エッセイ(2018年)
    • エッセイ(2017年まで)
    • 「ガンジーの糸車」通信
    • 日々の暮らしで思うこと
    • 中部ツアー振り返り
    • 原発事故について思うこと
  • ガンディー語録
    • アヒンサー(非暴力・不殺生)の精神
    • 非所有の思想
    • ガンディーの宗教観
  • 著・訳書紹介
  • photos
  • 和綿とは
  • お問い合わせ
  • in English
    • Gandhi on self-sufficiency
    • Gandhi's last words
  • links
  • 綿から糸・布へ 実践編
  • ホーム
  • ガンディー思想
  • 講演原稿など
  • 通信・エッセイなど
  • ガンディー語録
  • 著・訳書紹介
  • photos
  • 和綿とは
  • お問い合わせ
  • in English
  • links
  • 綿から糸・布へ 実践編

ガンジーが遺した言葉

アヒンサー(非暴力・不殺生)の精神
非所有の思想-いかにして経済的平等を達成するか
ガンジーの宗教観
    建設的計画(関連リンク・プロジェクト杉田玄白より)

  • アヒンサー(非暴力・不殺生)の精神
  • 非所有の思想
  • ガンディーの宗教観

by 片山佳代子


ガンディーと糸紡ぎ

片山佳代子

  ガンジーの思想を伝えることと、棉を育て、糸に紡ぎ、布に織り、衣類をつくることをライフワークにしている。

 

ブログ

 自分の手で紡ぐ未来

 ガンジーの言葉の窓


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

閉じる